未分類

半端だけど投稿をします。

とにかく始めること、そして続けること。やり方はきっと後から追いついてくると思う。やる。やるんだ、続けていこう。自分の軸をもって。
未分類

ケアマネージャー(介護支援専門員)にもなりたい!

皆さんこんにちは。モケです。このサイトを見てくれている方の多くは介護業界の方だと思います。そんな皆さんにお聞きします。みなさんはケアマネージャーになりたいと思いますか?私は取得したいのですが、今は障害系で介護しながら働いているし、受験資格に...
転職

転職

介護

危ない食事介助していませんか?

これは試用期間でさっさと辞めた老健での話。こんな人とは働きたくない💦入職して2週間くらいでした。フロアで夕食の時間。そのフロアは職員一人で2人3人の食事介助をするのですが、こんな職人がいました。利用者のAさんBさん2人の食事介助をしている職...
介護

年収500万!

こんにちは。福祉の仕事で年収500万を超えるのは皆さんどう思われますしか?年収500万以前に400万も貰えてない!なんて方もたくさんいるのは承知していますが、、今回で言う500万は福利厚生で住居手当や扶養手当も入れた数字です。それでも500...
生活

「自分の時間」がうまく使えるようになるかも

皆さんは自分の時間をどのように使っていますか?時間は有限です。。このブログでは時間の活用法と、考え方や行動内容を知ることができます。こんにちは(笑)モケです。年を重ねるほどにそれを意識することが多くなりますよね。焦るけれど、どうやって時間を...
未分類

ブログ再開!

2023年、ブログを再開します!何を発信していこうかな。楽しんでいきますね!(笑)

幸せホルモン??セロトニン??なんだ?

そもそもセロトニンってなんだろ?セロトニンとは・セロトニンとは三大神経伝達物質の一つ。 *三大神経伝達物質はセロニン、ノルアドレナリン、ドーパミン。アドレナリンは恐怖や驚き、ドーパミンは喜び、快楽を司りセロニンはそれらの感情をコントロールす...

恐怖!パニック症 【セロトニンを増やして再発を防ごう】

皆さん、パニック症をご存じですか?このブログを見ている方の半分はパニック症を知っていたり、自分自身がパニック症の方だと思います。パニック症とは。普通に生活していていきなり、鼓動や動悸が早くなったり(自分で心臓の鼓動が耳に聞こえるよう)、めま...
介護

これから介護業界に転職しようとしている方へ【異業種から転職して感じたギャップ】

私は大手有名メーカー工場勤務から介護業界に転職しました。転職理由はさておき、転職後のギャップはとても大きかったです。今回はそんなギャップをお話しすることでこれから介護業界へ転職を考えている方の手助けになればと思います。*あくまで日勤帯の工場...
タイトルとURLをコピーしました