PR

不安物質ってご存じですか?

皆さん日ごろから喜怒哀楽があると思いますが、

不安になるときには実際に脳内に不安物質というものが発生されているのです。

不安物質が多く出すぎるとパニック発作や適応障害などにつながります。

私も良く不安物質が多くて過呼吸やパニック発作になっていました。

しかも運転中にも。

そんなときにはどうするか


、それはルーティンを行うこと。

例えば不安物質が多くなってきたと感じたら手の甲をさするとか、体の一部を触ることで確実に少しづつ不安を小さくすることができます。

ただ、

パニック障害や過呼吸になるようでしたらまずは心療内科へ受診して処方してもらうことが一番です。

薬を服薬することで不安物質が抑えられると生活が安定します。

まずは病院受診を!

タイトルとURLをコピーしました